THEアジア大学ランキング2020の上位100校一覧、 日本の大学の順位変動 by 英タイムズ・ハイアー・エデュケーション
更新日:
THEアジア大学ランキング2020が、英タイムズ・ハイアー・エデュケーション(Times Higher Education:THE)より ロンドン時間の2020年6月3日に発表されました。
この「英タイムズ大学ランキング」は、数多くある世界大学ランキングの中でも トップクラスの知名度と権威を誇っています。
なお、昨年(2019-2020年度)の THE世界大学ランキングは、当サイト内の下記よりご覧いただけます。
※ 今年(2020-2021年度)の THE世界ランキングは、未だ発表されておりません。例年通りであれば、THE世界大学ランキングは 秋頃に発表予定です。
ところが、誠に残念なことに 東京大学と京都大学を除いては、日本国内において「名門」とされる大学でさえ、世界ランキングの100位圏外…。
しかも、世界ランキングの上位校は、そのほとんどをアメリカとイギリスの大学が占めています。
そのため、日本国内の大学レベルを他国と比較する場合には、「世界全体」では無く「アジアのみ」に限定したランキングの方が、時として有用なことも。
それでは早速、THEアジア大学ランキング2020を見ていきましょう!
source:Times Higher Education
THEアジア大学ランキング2020 の TOP100校
英タイムズ・ハイアー・エデュケーションによる『アジア大学ランキング2020』のTOP100は、下表のとおりです。
| 順位 | 大学名 | 国 |
|---|---|---|
| 1 | 清華大学 | 中国 |
| 2 | 北京大学 | 中国 |
| 3 | シンガポール国立大学(NUS) | シンガポール |
| 4 | 香港大学 | 香港 |
| 5 | 香港科技大学 | 香港 |
| 6 | 南洋理工大学 | シンガポール |
| 7 | 東京大学 | 日本 |
| 8 | 香港中文大学 | 香港 |
| 9 | ソウル大学 | 韓国 |
| =10 | 中国科学技術大学 | 中国 |
| =10 | 成均館大学(SKKU) | 韓国 |
| 12 | 京都大学 | 日本 |
| =13 | 韓国科学技術院(KAIST) | 韓国 |
| =13 | 浙江大学 | 中国 |
| 15 | 浦項工科大学(POSTECH) | 韓国 |
| 16 | 香港城市大学 | 香港 |
| 17 | 復旦大学 | 中国 |
| 18 | 南京大学 | 中国 |
| 19 | 上海交通大学 | 中国 |
| 20 | 高麗大学 | 韓国 |
| 21 | 国立台湾大学 | 台湾 |
| 22 | 延世大学 | 韓国 |
| 23 | 蔚山科学技術大学 | 韓国 |
| 24 | 香港理工大学 | 香港 |
| 25 | テルアビブ大学 | イスラエル |
| 26 | キング・アブドゥルアズィーズ大学 | サウジアラビア |
| 27 | ヘブライ大学 | イスラエル |
| 28 | アルファイサル大学 | サウジアラビア |
| 29 | 慶熙大学 | 韓国 |
| 30 | 東北大学 | 日本 |
| 31 | カリーファ大学 | UAE |
| 32 | マカオ科学技術大学 | マカオ |
| 33 | 南方科技大学 | 中国 |
| 34 | 華中科技大学 | 中国 |
| 35 | 台北医学大学 | 台湾 |
| 36 | インド理科大学院 | インド |
| 37 | マカオ大学 | マカオ |
| =38 | 漢陽大学 | 韓国 |
| =38 | 中山大学 | 中国 |
| =38 | ユナイテッド・アラブ・エミレーツ大学 | UAE |
| 41 | 名古屋大学 | 日本 |
| 42 | 東京工業大学 | 日本 |
| 43 | マラヤ大学 | マレーシア |
| 44 | 武漢大学 | 中国 |
| 45 | 北京師範大学 | 中国 |
| 46 | 国立清華大学 | 台湾 |
| 47 | IIT RPR | インド |
| =48 | バボルノシルバニ工科大学 | イラン |
| =48 | =サバンチ大学 | トルコ |
| 50 | 同済大学 | 中国 |
| 51 | ハルビン工業大学 | 中国 |
| =52 | 南海大学 | 中国 |
| =52 | カタール大学 | カタール |
| 54 | 中南大学 | 中国 |
| =55 | 大阪大学 | 日本 |
| =55 | IIT Indore | インド |
| 57 | 産業医科大学 | 日本 |
| 58 | ヨルダン科学技術大学 | ヨルダン |
| 59 | IIT Kharagpur | インド |
| =60 | ベイルート・アメリカン大学 | レバノン |
| =60 | ブルネイ・ダルサラーム大学 | ブルネイ |
| 62 | 東京医科歯科大学(TMDU) | 日本 |
| 63 | 光州科学技術院 | 韓国 |
| 64 | 華南理工大学 | 中国 |
| =65 | チャンカヤ大学 | トルコ |
| =65 | フィリピン大学 | フィリピン |
| 67 | IIT Delhi | インド |
| 68 | キングサウード大学 | サウジアラビア |
| =69 | IIT Bombay | インド |
| =69 | ペラデニヤ大学 | スリランカ |
| 71 | 九州大学 | 日本 |
| 72 | テクニオン - イスラエル工科大学 | イスラエル |
| 73 | 湖南大学 | 中国 |
| 74 | コチ大学 | トルコ |
| =75 | 香港浸会大学 | 香港 |
| =75 | クエイドアイザム大学 | パキスタン |
| =75 | シャリーフ工科大学 | イラン |
| 78 | 世宗大学 | 韓国 |
| 79 | 天津大学 | 中国 |
| 80 | 国立台湾科技大学 | 台湾 |
| 81 | バル=イラン大学 | イスラエル |
| 82 | 藤田保健衛生大学 | 日本 |
| =83 | アミール・キャビール工科大学 | イラン |
| =83 | IIT Roorkee | インド |
| 85 | 東南大学 | 中国 |
| 86 | 北漢大学 | 中国 |
| 87 | イラン科学技術大学 | イラン |
| 88 | 深セン大学 | 中国 |
| =89 | 中国医薬大学 | 台湾 |
| =89 | 国立交通大学 | 台湾 |
| =89 | ヤソイ大学 | イラン |
| 92 | ICT(化学技術研究所) | インド |
| =93 | 筑波大学 | 日本 |
| =93 | 帝京大学 | 日本 |
| 95 | 横浜市立大学 | 日本 |
| 96 | 北海道大学 | 日本 |
| 97 | 中央大学 | 韓国 |
| =98 | 華東師範大学 | 中国 |
| =98 | ハイファ大学 | イスラエル |
| =100 | ビルケント大学 | トルコ |
| =100 | 國立陽明大学 | 台湾 |
英タイムズ・ハイアー・エデュケーションによる「THEアジア大学ランキング2020」。
1位は清華大学(中国)、2位は北京大学(中国)、3位はシンガポール国立大学(シンガポール)となりました。
THEアジア大学ランキングでは、2016〜2018年の3年間に渡り シンガポール国立大学が1位を維持。
しかし昨年(2019年)、中国の清華大学が1位(=アジア最高評価の大学)となり シンガポール国立大学は 2位へと後退。
そして今年(2020年)は、2位に北京大学が浮上し シンガポール国立大学は 3位へと後退。
同ランキングにおいて 中国本土の大学が 1位・2位を独占するのは、今回が史上初めてです。・・・いやはや、中国の躍進は脅威ですね。
また1〜30位までは、若干の順位変動こそあるものの、昨年度 とほぼ同じ大学・研究機関が名を連ねています。
THEアジア大学ランキング2020における、日本国内大学の順位/順位変動
日本からは 同ランキングの100位以内に14校がランクイン。日本の大学首位は、7位にランクインした東京大学です(昨年度は8位)。
その他 今回100位以内にランクインした日本の大学において、昨年度 と比較した順位変動は 下記のとおり。
- 東京大学:
8位 → 7位 - 京都大学:
11位 → 12位 - 東北大学:
31位 → 30位 - 名古屋大学:
34位 → 41位 - 東京工業大学:
30位 → 42位 - 大阪大学:
40位 → 55位 - 産業医科大学病院:
100位圏外 → 57位 - 東京医科歯科大学:
66位 → 62位 - 九州大学:
58位 → 71位 - 藤田保健衛生大学:
74位 → 82位 - 筑波大学:
76位 → 93位 - 帝京大学:
78位 → 93位 - 横浜市立大学:
100位圏外 → 95位 - 北海道大学:
68位 → 96位
※ 昨年度のTHEアジア大学ランキングで80位の首都大学東京は、今回のランキングでは 146位となりました。
東京大学と京都大学は「東西の二頭」と呼ばれるほど 日本国内の大学偏差値ランキングにおいて群を抜いていますが、・・・どうやら国際的な評価も、国内の他大学を圧倒しているようですね。
THEアジア大学ランキング2020について
今回のTHEアジア大学ランキングでは、アジア(中東を含む)の30地域から、約500の大学・研究機関がエントリー。
13の指標をもとにスコア付をし、その総合得点でランキング順位が決定します。
※ 指標の詳細はこちら(英語)
日本国内での難関大学・名門大学が「アジア諸国の大学と比較して 世界からどのように評価されているのか」を調べることは、とても興味深いですね。
本稿が、勉学・留学などのモチベーションアップとなれば幸いです ^^)
