近藤麻理恵(こんまり)さん登場『SOCIAL DISTANCEとは?』「STAY HOME週間」東京都YouTube動画
拡散応援希望
SOCIAL DISTANCE(ソーシャルディスタンス)とは何か?
コロナ対策「STAY HOME週間」で、東京都の公式YouTube動画に近藤麻理恵(こんまり)さんら著名人たちが登場!
東京都のいのちを守るSTAY HOME週間では、STAY HOME うちで過ごそう
そして、SOCIAL DISTANCE 距離を保とうというお願いがあります。
SOCIAL DISTANCEとは?ソーシャルディスタンスとは?
英語ではSocial distanceでなく、Social distancing?
英語でSocial Distanceといえば社会的距離になり社会学用語になります。STAY HOME週間では身体的距離(physical distancing)の意味になるので、Social distancingという英語になります。つまり、正確にはソーシャルディスタンシングが正しいです。
social distancingは、コロナの感染拡大を防ぐため、意図的に人と人との距離を保つ公衆衛生戦略を表す用語になります。
Social distance、社会的距離は特定の個人やグループがほかの個人やグループを排除するなどの感情的な社会的距離、文化的社会的距離などで使用する社会学用語になります。
STAY HOME週間でいう「ソーシャルディスタンス」とは?
新型コロナウイルス(COVID-19)の集団発生防止のため2m以上の距離を保つことです。
そして、3つの「密」を避けることです。
(1)換気の悪い密閉空間
(2)多数が集まる密集場所
(3)間近で会話や発声をする密接場面
STAY HOME週間に近藤麻理恵(こんまり)さんが登場
近藤麻理恵(こんまり)さんとは?
片づけコンサルタントです。5歳から主婦雑誌を愛読し、中学生のときに本格的に片づけの研究を始め、大学在学中の19歳の時、コンサルティング業務を始めました。「こんまり®メソッド」として、『人生がときめく片づけの魔法』が世界40カ国以上で翻訳出版され、シリーズ累計1200万部を超える世界的ベストセラーになり2015年には米『TIME』誌で「世界でもっとも影響力のある100人」に選出されました。
東京都YouTube動画に登場!
お片づけ5つのポイント
ポイント1:理想の暮らしを考える
ポイント2:場所別ではなくモノ別で片付ける
ポイント3:モノ別に片付ける時の順番
ポイント4:自分がトキメクものを選ぶ
ポイント5:残したもの全てに定位置を決める
詳細は動画で!
人生がときめく 片づけの魔法
まさにときめくキャッチフレーズですね!
2019年にはNetflixの番組『KonMari—人生がときめく片づけの魔法—』が190カ国で放映され、現在はこんまり®メソッドを使った片づけレッスンを提供する「こんまり®流片づけコンサルタント」を育成し、日本を含め世界40カ国以上で約500名が活躍されているそうです。すごいですね!!
詳細はこんまり公式ページへ https://konmari.jp/
「STAY HOME週間」への応援メッセージ
「STAY HOME週間」へお会いしたこともある相川七瀬さん、真鍋かおりさん、花岡伸和さんが応援メッセージを出されています。ありがとうございます!!
相川七瀬さん
真鍋かおりさん
花岡伸和さん
コロナ対策『STAY HOME 週間』とは?
4月7日に国から発出された「緊急事態宣言」の下、2週間が経過しましたが、1都3県が共同キャンペーンで「いのちを守るSTAYHOME週間」を実施することになりました。
東京都 https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/diary/news/stay_home.html
神奈川県 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bu4/stayhomeweek.html
埼玉県 https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/0423-04.html
具体的な内容は下記になります。
1. 在宅を進めるため、都民・企業への呼びかけ・取組を強化
・「STAY HOME 週間」ポータルサイトを東京都公式ホームページ内に開設(24日15時~)
・共通ロゴマークを作成し、統一的な広報展開を推進
・TVCM、Web、SNS等の媒体を活用し、呼びかけを強化
<都民向け>
・お買い物における外出時間を分散するため、3日に1回程度のお買い物を呼びかけ
・不要不急の帰省や旅行など他の道府県への移動の自粛要請
・交通機関を通じた外出自粛等の呼びかけ
<事業者向け>
・企業に対する12日間の連続休暇の呼びかけ
・出勤抑制、テレワークの推進
・働く人のお住まい付近の宿泊施設を活用したテレワークの推進
・お店の混雑緩和策の工夫について、業界団体と連携
<都立公園等での3密を解消するための取組>
2. 外出抑制の仕掛けづくり
<在宅を楽しむためのコンテンツ>
・「片づけコンサルタント」の近藤麻理恵さんなどの多彩なアーティストからの出演動画を掲載予定
・「東京動画」にSTAY HOME週間 特設コーナーを設置し、おすすめ動画をまとめて掲載
・民間事業者と連携した若者向け動画コンテンツ提供
「東京動画」×「C CHANNEL」共同プロジェクト
・「おうちで運動」コンテンツ配信
<家で子育てを楽しむためのコンテンツ>
・「とうきょう子育てスイッチ」サイトの活用
<家で過ごす子供たちの学びを支援>
・学びの支援サイトやテレビ番組の活用
3. 首都圏で連携・協力した広報展開 ・「STAY HOME週間」について、一都三県共同キャンペーンを実施するとともに、区市町村にも呼びかけ
いのちを守る STAY HOME 週間
~STAY HOME, SAVE LIVES~
実施期間 4月25日(土)~5月6日(水)
以上になります。新型コロナウイルスの感染爆発の重大局面にある今、大型連休の外出を控えましょう!!STAY HOME!!