【運を良くする方法】ツキを呼び寄せる6つの習慣
ツキを呼び寄せて運を良くする方法をご紹介します。運気が上がれば、仕事もプライベートも充実 間違いなし♪
皆さんの周りには、なんでも上手くいっている「運の良い人」はいませんか? 努力しているようには見えないのに、何故かあの人だけが 全てトントン拍子で進んでいく…。
実はそういう人は「運気アップの習慣」が身に付いている場合が多いのです。
運を引き寄せ 味方につけることで、驚くほど全てが上手くまわり始めます。
以下の「ツキを呼び寄せて運を良くする習慣」を、ぜひお試しください^^
1.笑いの沸点を低くしよう
笑いの沸点を低くするとは、「どんな些細なことでも笑えるようにしよう」と言うこと。
ここで言う「沸点」は心理学的な俗語であり、「感情が抑えきれずに爆発する」という意味を持っています。
※「沸点」は本来 科学用語の一つで、液体が沸騰する際の温度を意味します。
「笑いの沸点が低い人」とは、どんな些細なことであっても「フフフ」「ニコニコ」、時には「ゲラゲラ」と、笑いがこみ上げてくる人のこと。
既に多数のメディアで取り上げられているため、ご存知の方も多いことでしょう。「笑うこと」には様々なメリットが報告されています。
- 免疫力の向上
- IQ・記憶力の上昇
- 美肌効果
- アンチエイジング効果
etc...
上記を読むだけでも、さっそく今から ワッハッハと大笑いしたくはなりませんか?(笑)
しかし、これらのメリットは 笑いの付加価値でしかありません。
笑うことで運が良くなる
笑いがもたらす最も重要なメリットは、「ストレスから開放され プラス思考になり、運が良くなる」という点。
スタートは同じでも、その後の人生は「心の持ち方」によって 180度異なったものになっていくのです。
常にプラス思考で笑顔を絶やさない者の周囲には、多くの人・物・仕事・お金などがドンドン集まり、仕事運・財運も上昇していきます。
こうしたスピリチュアル(オカルトチック)な話は、科学万能主義の現代において、にわかに受け入れ難いものかも知れません。
しかし成功者の多くは、「笑うことでツキを呼び寄せること」を 自らの人生で証明してきました。
ぜひ口角を上げて、運気を呼び込みましょう♪
2.怒りの沸点を高くしよう
「笑い」がツキを呼び寄せるのならば、反対に「怒り」は運を悪くする行為です。
怒りは脳細胞・血管を老化させ、寿命を削ると言われています。
例えば、健康被害が大きいことで やり玉にあげられる「タバコ」。
喫煙習慣は「百害あって一利なし」とまで言われていますが、実は「よく怒る習慣は 喫煙習慣よりも身体に悪い」という研究データもあるほど。
また、怒りのデメリットは 身体への直接的ダメージだけではありません。
怒りは人間関係に亀裂を入れ、冷静な判断力を失わせます。そして、よく怒ることで 周囲に「余裕の無さ」をアピールしてしまっているのです。
些細なことでよくキレている(怒っている)人の所へなど、一体誰が訪ねてきてくれるでしょうか? 人・物・お金は離れていき、運気もドンドン低下していきます。
つまり、怒りは人生を大損させる感情。
怒りを鎮める訓練(イラッとしたら心の中で6秒数える、瞑想する、など)を積極的に行い、人脈作り・運気アップを心がけましょう。
3.「すごい!」や「スゲ〜!」と声に出そう
新たな情報に触れ 感動を覚えた瞬間から、運勢が切り替わります。つまり「すごい!」を連発することで、未来の可能性がドンドン開かれていくのです。
そして、「すごい!」には「相手を認める」という意味も含まれています。
会話中に「すごいね」や「スゲ〜」と相づちを打つことで、相手は承認欲求が満たされます。
相手に気持ちよく喋らせてあげることは、結果として 貴方への良い評価・運気の上昇に繋がります。
「他人を認めることで、私の評価が下がってしまうんじゃ?」などと愚かな考えに染まっているうちは、決してツキを呼ぶことはできません。
他人を認め、自身の運気をさらにアップさせていきましょう♪
他人のSNS投稿には「いいね!」を押そう
これは、筆者が実際に行っている 運気アップの為のマイ・ルールです。
SNS上で流れてくる知人たちの投稿には、よほど酷い内容でない限り 必ず「いいね!」を押すよう、自分自身に義務付けています。
リアルな会話での「すごいね!」という相づちに相当するものが、SNSでの「いいね!」。誰かに認められると、人は少なからずハッピーになるものです。
ポチポチと「いいね!」ボタンを押す手間など、ほんの数秒。しかし、そこから発生する「皆の幸せオーラ」の価値は計り知れません。
それは巡り巡って、自身の運勢を向上するのに繋がってくるのです。
4.「ありがとう」を言おう
「ありがとう」は、古今東西・老若男女を問わず 人々を幸せにする "魔法の言葉" です。
「他人を幸せにすることが 自分自身の幸せ(運気アップ)にも繋がる」ということは、上述したとおり。
友人・知人はもちろん、街ですれ違った見知らぬ人であったとしても、小さな親切・思いやりをいち早く感じ取り、「ありがとう(ありがとうございました)」を言える習慣を身に付けましょう。
「ありがとう」という言葉は、ツキをどんどん呼び寄せてくれますよ♪
5.素直に自分の非を認め「ごめんなさい」を言おう
強情・意地っ張り・自己中な人からは、ツキはドンドン遠ざかっていきます。
悪意を持って他人を傷つけるのは論外ですが、過失(うっかり)で他人を傷つけてしまった場合でも、すぐに「ごめんなさい」と言えるようにしましょう。
失敗を犯した時に「あれ、そうだったっけ?」や「あ〜ウッカリしてたわ…」などと、曖昧に誤魔化してしまったことはありませんか?
誰しも「ごめんなさい」と謝罪するのは勇気がいるものです。
しかし自らの非を素直に認めることで、むしろ周囲からは好感を持たれるのです。
6.「ツイてる」「ラッキー」を連発しよう
成功した起業家の中には、「お金は生き物だ」と言う人もいます。
お金は生き物であるため、例えば犬やネコのように「自分を愛してくれ、常に名前を呼んで可愛がってくれる者」の所へ集まるのだとか。
※ お金に困っている人も、度々「お金」を呼んでいるのでしょうが、可愛がるのではなく呪いの言葉を吐き 奴隷のように酷使しようとするため、お金に嫌われてしまうとのこと…。
さて、お金だけではなく「運(ツキ)」も生き物であると考えることができます。
たびたび「ラッキー」「ツイてるな〜」を連発し、ニコニコしている人の所は居心地が良いため、ツキが自ずと集まってくるようになっています。。
「ラッキー」を声に出すことで、潜在意識が「自分はラッキーなんだ」という自己暗示にかかり、考え方がプラス思考に。
運気も上がり プラス思考も身につき、まさに一石二鳥です♪
おまけ:努力で運気を上げる名言
一生懸命に努力するほど、運は味方する。
The harder you work, the luckier you get.ゲーリー・プレーヤー
人知れず厳しい練習を積み重ねてきたプロゴルファーの名言ですが、さすが重みがありますね。
この記事のまとめ
【運を良くする方法】ツキを呼び寄せる6つの習慣- 笑いの沸点を低くしよう
些細なことでも笑えるようになると、運気がアップします。 - 怒りの沸点を高くしよう
怒りをコントールすることで、円滑な人間関係を築くことができ、運気も上昇していきます。 - 「すごい!」や「スゲ〜!」と声にだそう
他人を認めてあげることで、巡り巡って自身の運気アップに繋がります。 - 「ありがとう」を言おう
人を幸せにする魔法の言葉「ありがとう」。これは全世界共通。 - 素直に自分の非を認め「ごめんなさい」を言おう
強情・意地っ張り・自己中な人からはツキも遠ざかっていきます。自らの非を素直に認めることで、周囲から好感を持たれます。 - 「ツイてる」「ラッキー」を連発しよう
運も生き物。常に笑顔でいる人の所は居心地が良いため、ツキが自ずと集まってきます。
幸せな人生を歩むための、お役に立てましたら幸いです^^