TOP >> 家庭円満・家族愛・育児 >> 夫婦関係

【仲良し夫婦の特徴から学ぶ】夫婦関係を改善する具体的なアドバイス

【仲良し夫婦の特徴から学ぶ】夫婦関係を改善する具体的なアドバイス

仲良し夫婦の特徴から「夫婦関係を改善するヒント」を学んでみましょう。

※ 本稿は 夫婦のラブラブ度チェック で「均衡夫婦」と診断された方へのアドバイスとなります。
夫婦のラブラブ度チェック(診断テスト)- 旦那さん奥さんとの愛情・相性は?夫婦のラブラブ度チェック(診断テスト)と、夫婦関係を改善・修復する方法をご紹介


仲良し夫婦になりたいのに、なぜか停滞している「均衡夫婦」。実は あともう一歩の努力で「良好夫婦」へステップアップできる、惜しい状態です。


完璧な人間などいませんから、結婚生活の中で「パートナーに対する不満・要求」が生じるのは至極当然。

しかし、その時にアナタが取る行動によって、夫婦仲がグッと親密にもなれば、喧嘩の原因になることも…。


「不満・要求」を正しく対処し、「良好夫婦」となる方法を以下にご紹介します。

目次
【仲良し夫婦の特徴から学ぶ】夫婦関係を改善する具体的なアドバイス

「均衡夫婦」の特徴

多くの夫婦に当てはまる「均衡夫婦」。夫婦仲が決裂しないよう努力しつつ、「現状維持」を保っている状態です。

パートナーへの不満を我慢することも多く、仕事や子育てなどで余裕がない時は危険信号。感情が溢れ出し、ついキツい言葉づかいになってしまいます。


夫婦喧嘩によって、パートナーと心の繋がりや一体感が薄れがちになることも。

そして、夫(妻)がいるのに、なぜか寂しいと感じやすい」のも「均衡夫婦」の特徴です。


「均衡夫婦」のラブラブ度は、「冷戦夫婦」と「良好夫婦」の中間。あともう一歩の努力で「良好夫婦」へステップアップできる、実に惜しい状態。

パートナーへ要求し過ぎてしまうところを改善し、「現状維持」の夫婦関係から抜け出しましょう。

パートナーへ要求しすぎない

夫婦関係において、相手に要求し過ぎないことは とても大切。

パートナーに対する要求(期待)が大きいほど、期待に応えてくれないときの不満も大きくなるためです。

  • 夫(妻)の態度が冷たい
  • 夫(妻)は、私にだけ酷いことを言う

これらは「夫婦の悩みごと」のテッパンです。


では、「愛して欲しいけれど、それをパートナーへ要求しすぎてはいけない」・・・とすれば、果たしてどのように行動するのが正解なのでしょうか?

相手を変えようとせず、自分が変わる

パートナーに不満がある場合、まずは自らの態度を見直すことが先決。

変化とは、相手に要求するものではなく、常に「自分」から起こすものだからです。

夫婦仲の法則

ここで、夫婦関係における大切な法則をご紹介します。

あなたが先に パートナーへ関心をもつこと。そうすれば必ず相手も あなたに関心を持ってくれます。

あなたが先に パートナーを大切にすること。そうすれば必ず相手も あなたを大切にしてくれます。


この法則通りの成果を出すには、けっして焦ってはいけません。パートナーがお返し(愛情)をくれるまで、不満を言ったり 怒ったりせず、変わらない態度で大切にし続けましょう。

あなたに対するパートナーからの愛情は、大抵の場合 少し遅れてやってきます。

相手に要求する必要はありません。ただ あなたが変わりさえすれば、パートナーはやがて、あなたを愛してくれるようになります!


多くの夫婦が「均衡夫婦」もしくは「冷戦夫婦」にとどまる理由は、パートナーを大切にし続けることができず、要求合戦をしてしまうためです。

もしあなたが 本気で夫婦関係を修復したいならば、まずはパートナーを喜ばせることに集中しましょう。

パートナーを喜ばせるポイント

さて、「パートナーを喜ばせる」と言っても、独りよがりな「自己満」では むしろ逆効果。

夫(妻)が喜ぶことは何か、辛いことは何か、を知ることが先決です。


あなたは 普段からどれくらい「パートナーが喜ぶポイント」を知っているでしょうか?

  • 夫(妻)の日々の楽しみは?
  • 夫(妻)がドライブの時に聴きたい曲は?
  • 夫(妻)があなたにやって欲しいこと、願っていることは?
  • 夫(妻)が一番あなたの愛を感じるのはどんな時?
  • 夫(妻)が休日にあなた(もしくは家族)と一緒にやりたいことは?
  • 夫(妻)の悩みごとは?
  • 夫(妻)があなたにやめてほしいと思っていることは?
  • 夫(妻)が子供に関して最近気になっていることは?
  • 夫(妻)が望んでいる性交渉の頻度は?
  • 夫(妻)が一番イライラしてしまう日常の場面は?


パートナーが喜ぶポイントを知るには、「不満」をよく聞くこと。夫婦でリラックスできる時間をつくり、パートナーからの「不満」を聞いてみましょう。

その中には必ず、パートナーを喜ばせるためのヒントが隠されています。

夫(妻)の不満をうまく聞き出す方法

以下は、うまく「不満」を聞き出す会話の一例です。

夫:
(ベッドでゴロゴロしながら)「最近、僕に対して何か不満ある?」

妻:
「えーっとね、あなたがお風呂に入った後が汚くて、腹が立つんですけど(笑)」

夫:
「あ、やっぱり? ごめんごめん。他に何かある?」

妻:
「うーん、今のところ腹の立つことは他にはないかな」

夫:
「あ、そう。じゃあ手伝ってほしいことは?」


「不満」は 放置するほど大きく膨らむもの。週に一回くらいの「ガス抜き」は、夫婦関係の改善に効果的です。

パートナーの「不満」を聞いてあげることで、パートナーにストレスを与える自分から、パートナーを喜ばせる自分へと 変化させていきましょう!

疲れているときこそ協力し合う

家族が集う夕方〜夜の時間帯は、本来ならば 一日のうちで最も「幸せ」を感じれるはず。

しかし現実は、「昼間は一生懸命に働いているんだから、夜くらいは休ませてくれ!」という人がほとんど。家族や夫婦の時間よりも 自分の事情を優先してしまうのです…。

そうなると、夫婦間においては要求合戦が勃発…。パートナーの "しかめっ面" を見ながら生活するとしたら、・・・まさに家庭がストレス源に。

これでは夫婦関係が良くなるはずもありません。

損して得取る「良好夫婦」

「均衡夫婦」の上の「良好夫婦」では、ほぼ例外なく 家族団らんの時間に協力的です。

「え? 仕事でクタクタなのに もうひと頑張り?そんなことできないよ」と、思われるかもしれません。しかし、本当にそうでしょうか。


夫婦が共に疲れている時ほど、お互いに手伝ったり労ったりすることが重要です。

疲れていてもパートナー(家族)が喜ぶことをする。そこには感謝と笑顔が生まれ、多くのストレスも軽減されることでしょう。

「損して得取れ」というコトワザのように、「はじめの自己犠牲」が 後に「大きな幸せ」として返ってくるのが「夫婦」です。

夫(妻)が冷たい態度をとる理由

パートナーとは、まさしく「あなたを映す鏡」。

もし あなたがパートナーへ尽くしてきたのであれば、パートナーは あなたの話に耳を傾け、できるだけ多くの時間を共にしたいと願うはずです(良好夫婦)。

しかしその逆だとしたら、時間の経過と共に夫婦関係が冷え切っていくことは 言うまでもありません(冷戦夫婦、敵対夫婦)。

過ごし方を15分間だけ変えてみよう

仕事から帰宅した「最初の15分間」の過ごし方を変えてみましょう。

パートナーの顔を見ながら「ただいま」の挨拶をし、「今日はどんな一日だった?」と 相手へ関心を示します。

これが習慣化すれば、夫婦関係は確実に改善していくでしょう。愛情表現をする機会も自ずと増えていきます。


逆に言えば、「もうひと頑張り」が足りないせいで、「均衡夫婦」は「良好夫婦」へとステップアップできないのです。

「相手を怒らせないように」と神経をすり減らすよりも、「相手を喜ばせる(不満を聞き出す)」ことへ意識を向けましょう。

まずは小さな変化でも、自分から起こすことが大切なのです。

オススメ本の紹介

最後に、夫婦関係の改善にオススメな一冊をご紹介します。

男女の違いを理解し、お互いを高め合えるようになるヒントが詰まっています。

この記事のまとめ

【仲良し夫婦の特徴から学ぶ】夫婦関係を改善する具体的なアドバイス
  1. 「均衡夫婦」の特徴
    夫(妻)がいるのに寂しいと感じやすい。
  2. パートナーへ要求しすぎない
    要求(期待)が大きいほど、期待に応えてくれないときの不満が大きくなる。
  3. 相手を変えようとせず、自分が変わる
    あなたが変われば、パートナーは自ずと あなたを愛してくれるようになる。
  4. パートナーを喜ばせるポイント
    「不満」を聞き出す。その中には パートナーを喜ばせるヒントが隠されている。
  5. 疲れているときこそ協力し合う
    仕事から帰宅した「最初の15分間」を変えてみよう。
  6. 夫婦関係の意識改革
    「相手を怒らせないように」と神経をすり減らすよりも、「相手を喜ばせる(不満を聞き出す)」ことへ意識を向ける。


「均衡夫婦」が「良好夫婦」へとステップアップする方法をご紹介しました。

"もうひと頑張り" の努力で、パートナーとラブラブな結婚生活を楽しみましょう!


次回は 良好夫婦から学ぶ夫婦円満の秘訣 をご紹介します。

【夫婦円満の秘訣】いつまでもラブラブの結婚生活を送るコツとは?夫婦関係は家庭の要(かなめ)。円満な夫婦関係を保つ秘訣を「良好夫婦」から学んでみましょう