TOP >> 観光名所・聖地 >>

晴海選手村の施設を視察!周辺・最寄り駅・セキュリティについて(2018年12月現在)

晴海選手村の施設を視察!周辺・最寄り駅・セキュリティについて(2018年12月現在)

オリンピック晴海選手村の、施設概要・周辺環境(最寄り駅など)・セキュリティ問題についてリポートする。

現在(2018年12月)は工事中だが、好奇心旺盛な筆者は足を運んでみた。


日本の「おもてなし」を体現した施設

選手村とは、オリンピック競技に出場する選手やスタッフなどが、大会期間中に滞在する施設だ。

東京五輪2020年に向け、東京湾岸付近(東京中央区)に「晴海選手村」の建設が進められている。

晴海選手村の概要

面積約18ha
棟数24棟
住宅戸数約5650戸
総事業費約540億円
所在地中央区晴海五丁目

晴海選手村へのアクセス(最寄り駅)

  • 都営大江戸線「勝どき駅」下車 徒歩約10分
  • 東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「新豊洲駅」下車 徒歩約20分


以下の選手村マップを参考に、詳しくみていこう。

東京オリンピック選手村マップ

世界各国から訪れる選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、選手村の設備はホスピタリティを大切にしている。

部屋数は約10,000、ベッド数は約17,000。クリーニングサービスもあるが、自室で洗濯することもできる。

世界中の選手に対応したユニバーサルデザインになっており、パラリンピック出場選手も考慮されたバリアフリーの造りだ。

高層階へ滞在する選手の移動にも配慮されており、77基ある高速エレベーターは、1分以内に一階へ到着するという。かっこいいぜTOKYO!


オリンピックビレッジプラザ(OVP)

選手村内には、交流拠点となる「オリンピックビレッジプラザ(OVP)」と呼ばれる施設がある。

全国各地の木材を使用し、海外選手に日本の木造建築を体験してもらうのが狙いだ。この施設は オリンピック期間限定の仮設建築物のため、大会後は解体されることになる。


オリンピックビレッジプラザには、以下の施設が入る予定だ。

  • カフェ
  • 円形劇場
  • 花屋
  • 写真店
  • 美容室
  • 郵便局 

もちろん、運動施設も充実している。

  • フィットネスルーム
  • 400mトラック
  • プール
  • テニスコート
  • ジョギングコース(大会後にレガシーとして残される予定)


選手村には 診療所および宗教センターも設置され、世界中のアスリートを心身共にサポートする。


中央メインダイニング&カジュアルダイニング

選手たちが食事を摂る「中央メインダイニング」には、なんと5,000席を完備。

選手村居住棟から最長でも6分以内に着け辿りつけるようデザインされている。

選手村のカジュアルダイニング

上の完成予想図は、海辺に設置予定のカジュアルダイニング。

こちらはとてもオシャンティーなものになりそうだ。お台場の夜景を眺めながら、互いの健闘を祝福しあう。

うーん、とても充実している。そして楽しそう。

工事中の「晴海選手村」へ行ってみた

せっかくなので、実際に「晴海選手村」へ行ってみることにした。

もちろん、現在は工事中だが…。

晴海選手村入口

地区のエリア入口には、早速上記のような看板が。

マイケルフェルプス、イアンソープ、ウサインボルト、カールルイス、ナディアコマネチ、ブブカ、カレリン、etc…。

彼ら・彼女らに並ぶ超一流アスリートであろうと、基本的にはこの選手村に宿泊する。試合当日の朝は ここから会場に向かうのだ。

あまりにも世界が身近に感じられてしまい、スタートからトクした気分になった。


工事中の晴海選手村

付近はいくつものクレーンが空高く資材を積み上げている。左右どこを見ても、すでに大きなマンション棟の骨子が。

すれ違った工事関係者と思しき方々の表情も、どこか誇らしげに見えた。


選手村の大きさは サッカーフィールド約25個分! 東京ドームで例えるなら 約4個分の広さに相当する。

そこに24棟、約5650戸の住居が建設中だ。2020東京大会後には大規模分譲マンションとして販売される。街は「HARUMI FLAG」と命名された。

入居予定は2023年3月以降。晴海地区の人口は約12,000人増えることになる。


晴海フェリーターミナルから見た「選手村」

晴海フェリーターミナル

晴海地区にはフェリーターミナルがある。

海外からの豪華客船が東京に寄港する際、ここから世界の富裕層がTOKYOに上陸するのだ。

ただし今の所 ターミナル周辺は、建設ラッシュにある選手村の建物以外は何も無い。選手村の建設風景を見渡すことができるくらいだ。

晴海選手村


晴海地区は周辺を運河に囲まれ、都心にも関らずとても開放的な空間が広がる。晴れた日には富士山もよく見える。東京湾が目前に広がり、道は広く、空が広い。

筆者は満月の夜にお台場を訪れたこともあるが、東京の夜景を一人占めしたような気持ちになった。

レインボーブリッジからの夜景を見たことがある人なら分かるだろう。この付近の夜景は21世紀の日本人なら一度は見ておきたい。

そのレインボーブリッジから見える夜景のど真ん中に「晴海」は位置している。

Harumi flag出典:HARUMI flag公式HP

東京タワー、スカイツリー、お台場…。

若かれし長渕剛も憧れた花の都・大東京が、360度ジュエリーボックスのようにキラキラしている。

伝説の元NHKアナウンサー北出清五郎氏が、東京五輪1964開会式で残した名言をお借りするならばこうだ。

世界中の夜景を全部東京に持ってきてしまったような、素晴らしい月夜でございます。

満月

ちなみに、東京五輪期間中の満月は2020年8月4日(火)。

日本期待の体操競技は最終日を迎える。(パラリンピック期間中は同9月2日(水)が満月)。

その日選手村の夜空を見上げると、きっと金メダルのような満月が静かに輝いていることだろう。日の丸が金メダルに輝くことを期待したい。

「晴海選手村」のセキュリティについて

最後に、選手村のセキュリティについて紹介しておこう。

過去には1972年ミュンヘンオリンピックの選手村で、実際にテロ事件が発生。平和の祭典にもかかわらず犠牲者が出てしまった。

スパイ天国とも揶揄される日本。東京大会はセキュリティ予算950億円をあてているというが、はたして大丈夫だろうか?

三方を海に囲まれた「晴海選手村」

晴海選手村

晴海選手村は三方を海に囲まれている。

地形としては比較的安全管理がしやすい構造だろう。この立地条件は素晴らしいと思う。


運河を挟んで北側の豊海を訪れてみると、建設中の選手村住居棟の前に数隻の船が。

よく見ると東京消防庁だ。テロ対策で厳重に警戒しているのだろうか。海上保安庁とかではないのか?

それでも近寄ってみると オリンピックの緊張が伝わって来た。頼もしい。

晴海選手村

写真は、反対側(南側)に位置する豊洲市場から見た 選手村の様子。

これがとても素晴らしい眺め。東京タワーと同時に、富士山もハッキリ見える。今後 間違いなく東京の観光スポットになるだろう。


守るべきは 選手たちのプライベート

ただし・・・、ここからは少し不謹慎な話になるがご容赦願いたい。豊洲新市場 屋上で筆者の頭を過ぎったのはこうだ。

「もし本当にゴルゴ13がいれば、要人を狙うことが可能では?」


海上にある選手村とはいえ、豊洲市場からは住居棟でアクビをする選手の顔が見えそうなほど。それぐらい距離が近いのだ。

もちろん保安関係者はすでに把握しているだろうから、いらぬ心配に過ぎないはずだが…。もし、この記事を読まれたセキュリティ関係者がいらっしゃれば、万全の安全対策をどうかお願いしたい。

例えば 週刊誌やパパラッチの類が、選手たちのプライベートを探りに来る可能性がある。この情報化社会において、カメラは銃以上の凶器にもなりえるのだ。しかも銃より射程距離が長い。


選手村に入ることができるのは「五輪関係者のみ」とし、ゴルゴ13と報道関係者らには自制を促したい。

選手たちにとっては 一生に一度の大会。それも祖国の威信を背負っている若者たちだ。

我々は「アスリート・ファースト」を肝に命じ、選手たちが安心して競技に臨めるよう 協力し合おうではないか。