TOP >> ボクシングのテクニック >>

ボクシングのコンビネーションのコツ・練習方法を動画で解説

ボクシングのコンビネーションのコツ・練習方法を動画で解説

ボクシングのコンビネーションのコツ・練習方法を動画で解説します。

パンチを単体で繰り出すことは、ボクシングではありえません。複数のパンチを組み合わせたコンビネーション(パンチのセット)を駆使して攻撃します。

コンビネーションを使うことで、こちらはリズムよく何発もパンチを打ち込むことができ、相手の体勢を崩して隙を作ることもできます。

※ 「素早いパンチのコンビネーションで隙を作り出し、そこに威力の有るパンチで大ダメージを与える」というのが、ボクシングの攻め方の王道。

目次
ボクシングのコンビネーションのコツ・練習方法を動画で解説

コンビネーションの基本:ワンツーの打ち方

↑元東洋太平洋スーパーバンタム級チャンピオンが、コンビネーションの基本である、ワンツーを丁寧に解説。


ワンツーとは、左ジャブ → 右ストレート のコンビネーションです。

単発のパンチでは綺麗なフォームになっていても、パンチを組み合わせてコンビネーションにすると、フォームが崩れる場合があります。

しっかりと腰の回転を意識しながら、ワンツーのリズムを体に覚えさせましょう。


慣れるまでは、サンドバッグやミット打ちではなく、鏡を見ながらのシャドーボクシングがオススメ。

自分のパンチフォームを何度も確認し、腰の回転・肩の入れ方・腕の伸ばし方をチェックしてください。


基本的なワンツーのパンチフォームが身についたら、次はコンビネーションの速さアップを目指しましょう。

なお、元ヘビー級チャンピオンのマイク・タイソンは、「ワンツーを打つ時は、ワン(左ジャブ)と ツー(右ストレート)を同時に打つぐらいのスピードでやるんだ」と語ったのだとか…。


コンビネーションの応用

相手のジャブを避ける → 右ストレート → 左フック → 右ストレート(強打)のコンビネーション。



左ジャブ → 右ストレート → 左フック → 右アッパー のコンビネーション。



マイク・タイソンのサンドバッグ打ちです。

パンチのコンビネーション、首振りによるディフェンス、足さばきのフットワークなど、学ぶことが多いです。


ノーモーションパンチの打ち方・コツ

ノーモーションパンチとは、パンチを打つ際の予備動作が全く無い(=ノーモーションな)パンチのこと。

少々スピードが遅くても避けられにくいパンチのため、ぜひとも習得しておきましょう。

コンビネーションの始まりや合間にノーモーションパンチを組み込むことで、相手のディフェンスのリズムを崩すことができます。


↑ボクシングで良い動画が見つからなかったので、空手の動画を載せます。

ノーモーションパンチの打ち方のコツは、相手側の腕(通常は左腕)をスーッと真っ直ぐに突き出すこと。

鏡を正面から見ながら、何度も練習してみてください。

普通の左ジャブとは異なり、パンチの予備動作(肩の動きなど)を極力抑え、ただ拳だけが飛んできているように見えるならば、ノーモーションパンチの完成です。


↑ボクシングの実戦でノーモーションパンチを繰り出す、井岡選手の映像。

「ノーモーションパンチ」と聞くと少々トリッキーな感じがしますが、実戦でも十分に使えるパンチテクニックです。