TOP >> 社会情勢・世の中 >>

有名な白黒写真をカラー化した20枚【歴史的な人物・事件の写真】

有名な白黒写真をカラー化した20枚【歴史的な人物・事件の写真】

有名な白黒写真をカラー化した作品をご紹介します。歴史的な人物・事件をカラー写真で蘇らせることで、当時の情景をよりリアルに思い描くことができます。

歴史の教科書に載っている写真は、ほとんどが「白黒写真」。

それもそのはず。歴史上の様々な重大事件が発生した当時は、未だ「カラー写真」が発明されておらず、白黒写真しか存在しませんでした。

しかし近い将来、歴史の教科書に載る写真たちは、全てがカラー写真になるかもしれませんよ。なんと最新テクノロジーの力によって、白黒で撮影された写真をカラー写真に修正することが可能になったんです!

その可能性の一端を垣間見ることができる「最新テクノロジーによって鮮やかなカラーで蘇った白黒写真20選」、早速ご覧ください♪

有名な白黒写真をカラー化した20枚【歴史的な人物・事件の写真】

大きな氷を運ぶ女性(1918年)

大きな氷を運ぶ女性(1918年)

カラー化:大きな氷を運ぶ女性(1918年)

大ヒット映画「アナと雪の女王」に登場するクリストフも、氷の配達人をやっていました。

「冷凍庫」なんていう便利な家電製品が無かった時代は、こうして氷を遠くから運んでくる人が必要だったんです。

ニューヨークのタイムズ・スクエア(1947年)

ニューヨークのタイムズ・スクエア(1947年)

カラー化:ニューヨークのタイムズ・スクエア(1947年)

20世紀半ばのニューヨークです。

街がこれだけ発展していたにも関わらず、未だカラー写真の技術は生まれていなかったんですね。

リンカーン大統領とマクレラン将軍(1862年)

リンカーン大統領とマクレラン将軍(1862年)

カラー化:リンカーン大統領とマクレラン将軍(1862年)

「奴隷解放の父」と呼ばれる、第16代アメリカ大統領「エイブラハム・リンカーン」。

リンカーンの当選により、奴隷制度を継続しようとする南部地域と、アメリカ国内を二分する「南北戦争」が勃発したのは、有名な話。

そして、南北戦争の北軍の指揮官が「ジョージ・マクレラン将軍」です。

マリリン・モンロー(1957年)

マリリン・モンロー(1957年)

カラー化:マリリン・モンロー(1957年)

ご存知、大女優マリリン・モンロー!

20世紀ハリウッドを象徴するスーパースターです。

タイタニック号沈没のニュースが載った夕刊を配る少年(1912年4月16日)

タイタニック号沈没のニュースが載った夕刊を配る少年(1912年4月16日)

カラー化:タイタニック号沈没のニュースが載った夕刊を配る少年(1912年4月16日)

映画にもなっている豪華客船タイタニック号の沈没。

その沈没ニュースを報じる新聞を配っている少年の様子です。

ヒットラーのためのイースターエッグ(1944-1945)

ヒットラーのためのイースターエッグ(1944-1945)

カラー化:ヒットラーのためのイースターエッグ(1944-1945)

復活祭(イースター)は、キリスト教文化圏ではとても有名なお祝い。

そして、イースターエッグとは、復活祭を祝うために飾り付けられた玉子のことです。

当たり前な話ですが、通常ミサイルをイースター・エッグにすることはありません。そこは「ヒットラーのための」ということで、皮肉がきいていますね!

煙幕の中ガスマスクを装着する軍事演習中。米バージニアにて(1942年)

煙幕の中ガスマスクを装着する軍事演習中。米バージニアにて(1942年)

カラー化:煙幕の中ガスマスクを装着する軍事演習中。米バージニアにて(1942年)

物々しいです・・・。

ヘレン・ケラーとチャールズ・チャップリンの出会い

ヘレン・ケラーとチャールズ・チャップリンの出会い

カラー化:ヘレン・ケラーとチャールズ・チャップリンの出会い

「喜劇王」と呼ばれたチャールズ・チャップリンと、見えない・聞こえない・喋れないの「三重苦」を克服して世界の平和運動に貢献したヘレン・ケラー。

どちらも世界史の教科書に必ず登場する有名人です。

第二次世界大戦のプロパガンダポスター作成。ニューヨークにて(1942年7月8日)

第二次世界大戦のプロパガンダポスター作成。ニューヨークにて(1942年7月8日)

カラー化:第二次世界大戦のプロパガンダポスター作成。ニューヨークにて(1942年7月8日)

プロパガンダとは、政治活動・広報活動を意味します。

当時アメリカ国内にも、戦争中止を求める声がありました。そういった意見を抑えるためのポスター作りです。

建設中のゴールデン・ゲート・ブリッジ(金門橋)(1935年)

建設中のゴールデン・ゲート・ブリッジ(金門橋)(1935年)

カラー化:建設中のゴールデン・ゲート・ブリッジ(金門橋)(1935年)

ゴールデン・ゲート・ブリッジとは、アメリカ西海岸のサンフランシスコ湾と太平洋が接続するゴールデンゲート海峡に架かる吊り橋です。

ルイ・アームストロングの練習風景(1946年)

ルイ・アームストロングの練習風景(1946年)

カラー化:ルイ・アームストロングの練習風景(1946年)

ルイ・アームストロングは、20世紀を代表するジャズ・ミュージシャンの一人です。

ニューヨークのブロードウェイ(1900-1915)

ニューヨークのブロードウェイ(1900-1915)

カラー化:ニューヨークのブロードウェイ(1900-1915)

建物が昔の西洋っぽいですね!

そして、よく見ると馬車が走っています。

ラルフ・E・マドセンと、上院議員モリスシェパード(1919年)

ラルフ・E・マドセンと、上院議員モリスシェパード(1919年)

カラー化:ラルフ・E・マドセンと、上院議員モリスシェパード(1919年)

身長が高い方がラルフ・E・マドセン。とても長身なことで有名だったカウボーイです!

ナショナル・アメリカン・バレエのダンサーたち(1924年)

ナショナル・アメリカン・バレエのダンサーたち(1924年)

カラー化:ナショナル・アメリカン・バレエのダンサーたち(1924年)

みんなで集まってミーティングを行う様子は、約100年前でも変わりませんね。

アルバート・アインシュタイン博士(1921年)

アルバート・アインシュタイン博士(1921年)

カラー化:アルバート・アインシュタイン博士(1921年)

天才の代名詞とも言える、20世紀最高の理論物理学者です。

オットー・フランク(アンネ・フランクの父親)

オットー・フランク(アンネ・フランクの父親)

カラー化:オットー・フランク(アンネ・フランクの父親)

「アンネの日記」の原作者アンネ・フランク、そのアンネの父親がオットー・フランクです。

アンネの死後オットー・フランクによって出版された「アンネの日記」は、ヒットラーのユダヤ人狩りの悲惨さを世界に知らしめる、大ベストセラーになりました。

カサを持つ少女(米ルイジアナ州)(1937年)

カサを持つ少女(米ルイジアナ州)(1937年)

カラー化:カサを持つ少女(米ルイジアナ州)(1937年)

当時は写真がとても珍しかった時代です。そのため、カメラ目線ではないことが不思議・・・。

ブーヘンヴァルト強制収容所の様子(1945年4月16日)

ブーヘンヴァルト強制収容所の様子(1945年4月16日)

カラー化:ブーヘンヴァルト強制収容所の様子(1945年4月16日)

ブーヘンヴァルト強制収容所とは、ナチス・ドイツが捕虜を捉えるために設置した施設です。

ろくに食べ物を与えられず、痩せこけて可哀想ですね・・・。

ネイティブ・インディアン(Meskwahki)の羽飾り(1898年)

ネイティブ・インディアン(Meskwahki)の羽飾り(1898年)

カラー化:ネイティブ・インディアン(Meskwahki)の羽飾り(1898年)

イギリスから渡航したアメリカ開拓メンバーに、インディアンたちはドンドン追いやられていった過去があります。

イースターのお祝いの花を買った少年たち(ニューヨークのユニオンスクエアにて)(1908年4月)

イースターのお祝いの花を買った少年たち(ニューヨークのユニオンスクエアにて)(1908年4月)

カラー化:イースターのお祝いの花を買った少年たち(ニューヨークのユニオンスクエアにて)(1908年4月)

いつの時代も、子供は希望ですね!

有名な白黒写真のカラー化について

時がいくら流れようとも、決して忘れてはならない過去というのは存在します。

白黒写真をカラー化する技術は、より多くの歴史的教訓を、現代 そして未来に生きる人々へ伝えてくれる、素晴らしいものだと思いました!