【妬みや怒りは認知症の原因!?】ストレスとアルツハイマー病の関係について
アルツハイマー病の発症に「妬み・怒り」などのストレスが大きく関わっているという研究結果をご紹介します。
アルツハイマー病とは、脳細胞が徐々に退化(縮小)し、物忘れや精神障害を引き起こす怖ろしい病気。
認知症の最も大きな要因として知られ、現代医学では "不治の病" とされており、確実に治療する手段は未だ見つかっていません。
さて、そんなアルツハイマー病の発症原因・予防方法については、様々な研究から多くの有力な報告が挙がっています。
例えば「肥満・糖尿病・睡眠不足がアルツハイマー病と関連がある」というのは、アルツハイマー病 研究者たちの間では、有名な話。
そして、昨今 新たに「アルツハイマー病の発症原因」として注目されているのが「ストレス」です。
従来のような物理的・化学的なモノではなく、なんと「妬み・怒り」といった精神的なストレスが、アルツハイマー病の発症に大きく関わっている…。
ここでは、そんなアルツハイマー病の発症原因に関する、最新の研究報告をご紹介します。
ストレスとアルツハイマー病に関する研究
スウェーデン-ヨーテボリ大学の研究チームは、46歳以上の女性800名に対し、38年間の追跡調査を行いました。
対象となる女性たちに対し、様々な形態の記憶力・神経症・性格診断のテストを定期的に実施。
そして、これらの定期テストと並行して、不安・緊張・神経過敏・睡眠障害などのアンケートを行い、ストレスの度合いを0〜5段階で評価して記録していきました。
不安や嫉妬心はアルツハイマー病のリスクを上昇させる
さて、38年間に渡る追跡調査のデータを集計したところ、研究チームは以下のような結論を導き出しました。
「中年期に不安・嫉妬心・感情の上がり下がりが激しい人は、そうではない人に比べ、老年期のアルツハイマー病発症リスクが2倍も高い。」
この研究チームのリーダーであるレナ・ヨハンソン博士は、この研究を行った理由について次のように語っています。
「既存の多くのアルツハイマー病研究は、学歴・心血管疾患のリスク・脳の外傷・遺伝子 などに焦点が当てられてきた。そのため、既存の研究とは異なる観点から、アルツハイマー病の原因究明にアプローチしてみたかった。」
また、ヨハンソン博士は今回の研究結果を振り返り、「個人の性格が、行動やライフスタイル、ストレス耐性などに影響を与え、アルツハイマー病の誘発原因になりえる」とコメントしています。
怒りは健康を損ない寿命を縮める
昨今、アルツハイマー病(認知症)の患者は急増中。
「このままでは近い将来、深刻な社会問題になりかねない」などと言われていますが・・・、"ストレスの多い現代社会" と "アルツハイマー病" との間には、やはり因果関係があったようです。
また、よく「お坊さんはボケにくい」と言われています。
その理由を一概に言うことはできませんが、「たびたび瞑想をしてストレス解消していること」が、少なからずアルツハイマー病予防に有効であることを、今回の研究結果から推し量ることができます。
もし皆さんの知人に、怒りっぽかったり、他人を妬みやすい性格のご年配者がいらっしゃいましたら、本記事の内容をそっと教えてあげてください♪
何らかのお役に立てましたら幸いです ^^