TOP >> DS速報 >>中国・韓国 >>

マスコミ(オールドメディア)が創価学会・公明党を批判しない理由 - 創価学会によるメディア支配とは?

DS速報オールドメディアが
創価学会(公明党)
を批判しない理由
更新日:

安倍元総理の暗殺事件によって、政教分離原則が声高に叫ばれるようになった。

しかし、マスコミは「自民党旧統一教会の関係」を大々的に報道する一方で、「公明党創価学会の関係」については 不自然なほどに報道しない。

※ 旧統一教会よりも創価学会のほうが、よほど規模が大きく 政界・財界・国家安全保障へ影響を与えているにも関わらず、だ。


この理由について、ジャーナリストの門田隆将氏が解説。

本稿では 門田隆将氏の解説をもとに、創価学会によるメディア支配の現状についてご紹介する。

オールドメディアが、創価学会・公明党を批判しない理由

マスコミ(オールドメディア)が創価学会・公明党を批判しない理由
出典

1.新聞各社が多額の広告費を創価学会から受け取っているため

創価学会系の潮出版社や第三文明社は、新聞各社に年間100本以上の広告を出稿している。

→ 巨額の広告費を失いたくない新聞各社は、創価学会・公明党を批判できない。

2.創価学会は、新聞各社の有力な取引先であるため

公明新聞と聖教新聞は、自前の印刷所を持っていない。全国の新聞社に印刷を依頼している状況だ。

→ 新聞各社は、有力な取引先である創価学会・公明党を批判できない。

3.創価学会からの訴訟が面倒なため

創価学会に対する批判報道をすると、創価学会は訴訟を起こしてくる。

マスコミ各社にとって、その相手をするのは 余計な仕事が増えて面倒。

→ 創価学会・公明党への批判を、マスコミは自主規制するようになった。

4.創価学会の組織立った抗議活動に嫌気がさしたため

マスコミがひとたび創価学会を批判しようものなら、創価学会は怒濤の抗議活動を行ってくる。

鳴り止まない電話で業務に支障が。そして「ほとんど同じ文面」の抗議ハガキが、昨日は○○県から 今日は△△県から、…といった具合で大量に届く。

→ 当然マスコミ各社は嫌がり、創価学会・公明党への批判報道はタブー化していった。

創価学会に関連した事件

言論出版妨害事件

1960年代〜1970年代にかけて、創価学会と公明党が 自らに批判的な書籍* の出版・流通を阻止するために、著者・出版社・取次店・書店 等に圧力をかけた。

* 創価学会に批判的な書籍とは、政治評論家である藤原弘達氏の著書『創価学会を斬る』。


(画像クリックでAmazonページが開きます)


この事件は国会でも取り上げられて問題となった。

当時の田中角栄 幹事長に、竹入義勝 公明党委員長が頼み込んで、事態の収拾を図った。

月刊ペン事件

月刊ペンの編集長・隈部大蔵氏が、池田大作氏の女性問題を書いて名誉毀損で刑事告発され、逮捕・起訴された事件。

刑事告訴をしたため、創価学会側は 池田大作氏が出廷することとなった。

出廷し 汗をダラダラ流しながら焦っていた池田大作氏の様子を、週刊新潮が事細かに描写して報じたようだ。

「媚中」な創価学会・公明党と、マスコミの関係

トランプ政権時代、公明党(創価学会)は「媚中」として、アメリカ政府から名指しされていた。

媚中派(親中派)の議員・政治団体リスト - アメリカが日本政界を名指し批判 『China's Influence in Japan』2020年7月23日、ワシントンのシンクタンクCSISは『日本における中国の影響力(China's Influence in Japan)』と題する調査報告書を

「媚中」の称号どおり
外資土地規制法案についても 公明党がブレーキをかけ、

外資土地規制法案、公明党が成立にブレーキをかけているのか?日本の安全保障上 極めて重要である「土地利用規制法案」の成立について、国会で議論されている。同法案は、自衛隊や海上保安庁などの施設周囲


対中非難決議に公明党のみが反対
出典

中国共産党の人権弾圧に反対する対中非難決議は、公明党によって骨抜きにされた。


そして日本のマスコミには、中国共産党にとって不都合な内容を報道できない取り決めがある。

日中記者交換協定 - 日本メディアが『親中』偏向報道する理由を、分かりやすく解説日中記者交換協定(日中双方の新聞記者交換に関するメモ)によって日本メディアが中国プロパガンダ機関となった。その理由と


「中共にとって不都合な内容を報道できない」日本のマスコミが、「媚中」の創価学会・公明党を批判しない。

・・・辻褄が合っていると言えそうだ。


「政治・宗教・カネ」の問題を追求するのであれば、創価学会にこそメスを入れなければならない。