TOP >> DS速報 >>

【東北新社】外資20%規制違反で、放送事業認定取り消し - 4年前からのミスが何故このタイミング?

DS速報東北新社
放送事業認定
取り消し の謎
更新日:

疑惑の「放送事業認定」取り消し

東北新社に「放送事業認定取り消し」の処分がくだされた。その理由は「外資20%規制に違反しているから」というもの。出典

テレビや携帯などを管理する「電波法」の第5条において、放送事業者の外国人株主比率は20%未満に義務づけられている。


2017年1月 総務省が東北新社の放送事業認定を最初に行った際、東北新社は外資比率の基準(20%未満)を満たしていると申請。

ただし実際は 20.7%だったことが発覚したため、今回の処分へ至ったとのことだ。

1%以上を保有する株主を足し合わせて申請したミスだ東北新社

総務省による放送事業認定にも「重大な瑕疵(かし)があった」。チェック体制を強化する。武田総務大臣


東北新社といえば、先日「菅義偉首相の長男が総務省幹部を接待していた」ニュースが話題となった。

そのタイミングで、4年前からのミスが明らかとなり この処分。・・・何か引っかかるものを感じるのは、筆者だけではないだろう。

【補足】外資比率が20%を超えるフジテレビ・日本テレビは、なぜ放送免許を剥奪されない?

なお、フジテレビも日本テレビも 外国資本の株式保有率が20%を超えている(フジテレビに至っては、約3割の株を外資が保有)。

しかし以前、政府が「20%以上の株を保有する外国人は株主名簿に記載されない = 議決権を行使できない」と法改正。

これにより、「議決権が無いため 外資比率が20%を超えても放送免許を剥奪されない」という屁理屈が通るように。

そして、電波法の外資規制は有名無実化した。

■ 参考記事:
クロスオーナーシップの問題点と、マスメディア集中排除原則 【日本メディア界の闇】「クロスオーナーシップ」「マスメディア集中排除原則」など、日本メディア界の闇について切り込む