
鍼灸師(しんきゅうし)とは「はり」や「お灸」を使って患者様を治療する国家資格者。
美容鍼灸の認知度が上がると同時に、医療事故やクレーム相談も増えています。
サロンを選ぶうえで何を基準にすればよいのか、鍼灸師目線でお伝えします。
技術力・サポート力のある美容鍼灸専門サロン

美容鍼灸を専門、あるいは看板メニューにしているサロンがおすすめ。
理由は簡単で、圧倒的な技術力があるからです。
専門性を活かした細かなサポートで「なりたい」に寄り添ってくれるでしょう。
ビフォーアフターを丁寧にチェックしてくれるサロンはGOOD。
美容に特化しているからこそ、お家でのセルフケアも詳しいため相談しやすい。
鍼灸接骨院(整骨院)はオススメしない
鍼灸接骨院とは、鍼灸院と接骨院をひとつで営業している場所。
施術メニューのひとつとして『美容鍼灸』を取り入れているところも多いでしょう。
もちろんプロとして技術練習はしているはず。
しかし専門のサロンとは違い、美容部門に使える時間は圧倒的に少ないです。
お顔はとてもデリケートな場所。
場合によっては「もう二度とやりたくない」と思ってしまう事にもなりかねません。
信頼できるサロンで施術してもらいましょう。
美容専門でも鍼がメインじゃないサロンは避ける

美容鍼灸を受けに行くなら、鍼だからこその美容効果を求めましょう。
鍼より他の施術に時間をかけるようであれば、おそらく技術レベルは低く 機械に頼っている可能性も。
通常のエステサロンなどに行くほうが良いと思います。
鍼だからこそ できるコラーゲン誘発
ハリによって、肉眼では見られない微細な傷がつきます。
体のもつ自己治癒力により、傷を治そうと活性化。
古くなって乱れたコラーゲンが破壊され、新しいコラーゲンが形成されます。
鍼だからこそ できる美容液の浸透率UP
皮ふのバリアは強く、美容液などを深くまで浸透させるのは困難。
ハリが通った微細な穴は、完全にふさがるまで数時間かかります。
この穴を活用することで経皮吸収率が1万倍にも。
吸収しやすいからこそ、直後のケアまでサポートしてくれるサロンを選びましょう。
美容は顔だけじゃない
『美容』は顔だけじゃありませんが、顔の施術しか行わないサロンも。
体のケアに疎いサロンはあまり信用できません。
手術痕や火傷痕を目立たなくする治療もある
手術の痕や、ヤケドの痕は けっこう目立つ。
鍼灸治療で微細な傷をつけることで活性化した細胞たちが、痕も一緒にキレイにしようと働いてくれます。
半年ほど継続すれば嫌な痕も目立たなくなるでしょう。
肌トラブルは基本的に内臓の不調
乾燥や肌荒れ、吹き出物などのほとんどは内臓の不調によるもの。
肌トラブルが起きる場所によって、どこが悪いか分かります。
せっかくお顔を綺麗にしたのにもったいない。
お体の調整を同時におこなってこそ『美容』と言えます。
鍼灸師がおすすめする鍼灸院・サロン

■ YOJO SPA (東京)
美容鍼灸の第一人者「北川 毅」先生
エビデンスに基づく、確実な効果を出す鍼治療。
■ ハリジェンヌ (東京・岡山・兵庫)
世界レベルの美容「光本 朱美」先生
エステと融合したマッサージのような鍼。