TOP >> マニアックなプログラミング
トリッキーコードネット トリッキーなコード

【7行プログラミング/ショートコーディング】砂嵐表示 その3 (Win32API・C言語)

砂嵐プログラミング その2 の続きです。
11行 ⇒ 10行になりました~♪

#include <windows.h> HBITMAP q;HDC e,v;char*k,y[1<<20];int a=640,b=400,c,i,t[11]={40,a,b,1572865},r ;long WINAPI f(HWND d,UINT m,UINT w,long l){c=DefWindowProc(d,m,w,l);if(m==2) PostQuitMessage(0);if(m==15){GetDIBits((v=GetDC(d)),(q=CreateCompatibleBitmap( v,a,b)),0,b,0,(BITMAPINFO*)t,0);for(k=y;k<y+a*b*3;k+=3)*k=*(k+1)=*(k+2)=(r=r*9 +5)>>16;SetDIBitsToDevice(v,0,0,a,b,0,0,0,b,y,(BITMAPINFO*)t,0);DeleteObject(q );InvalidateRect(d,0,0);ReleaseDC(d,v);}return c;}int WINAPI WinMain(HINSTANCE i,HINSTANCE,LPSTR,int n){MSG m;WNDCLASS w={3,f,0,0,i,0,LoadCursor(0,IDC_ARROW) ,0,0,"Tricky"};RegisterClass(&w);ShowWindow(CreateWindow("Tricky","砂",1<<19,99 ,99,a,b,0,0,i,0),n);for(m;GetMessage(&m,0,0,0);DispatchMessage(&m));return 0;}
適当にインデント・改行を入れて、見やすくしたものがこちら↓
#include <windows.h> HBITMAP q; HDC e,v; char * k, y[1<<20]; int a=640,b=400,c,i,t[11]={40,a,b,1572865},r; long WINAPI f(HWND d,UINT m,UINT w,long l) { c = DefWindowProc(d, m, w, l); if (m == 2) /* WM_DESTROY */ PostQuitMessage(0); if (m == 15) { /* WM_PAINT */ GetDIBits( (v=GetDC(d)), (q=CreateCompatibleBitmap(v,a,b)), 0, b, 0, (BITMAPINFO *)t, 0 ); for (k = y; k < y+a*b*3; k += 3) *k = *(k+1) = *(k+2) = (r=r*9+5)>>16; SetDIBitsToDevice(v, 0, 0, a, b, 0, 0, 0, b, y, (BITMAPINFO*)t, 0); DeleteObject(q); InvalidateRect(d,0,0); ReleaseDC(d,v); } return c; } int WINAPI WinMain(HINSTANCE i, HINSTANCE, LPSTR, int n) { WNDCLASS w = {3,f,0,0,i,0,LoadCursor(0,IDC_ARROW),0,0,"Tricky"}; RegisterClass(&w); ShowWindow(CreateWindow("Tricky","砂",1<<19, 99, 99, a, b, 0, 0, i, 0),n); for(MSG m; GetMessage(&m,0,0,0); DispatchMessage(&m)); return 0; }
ウィンドウプロシージャ(慣例は「WndProc」、でも上記コード内では「f」)に、 WM_PAINT (winuser.h内で「#define WM_PAINT 0x000F」と定義されています)メッセージが渡された場合の処理が、 前回と大きく異なっています。 WM_PAINTメッセージ処理の際 (以下、WM_PAINTの際) に、 前回は、BeginPaint()でデバイスコンテキストを取得し、EndPaint()で解放していましたが、 今回はその代わりにGetDC()でデバイスコンテキストを取得し、ReleaseDC()で解放しています。 さて、WM_PAINTの際は、必ずBeginPaint(), EndPaint()を呼び出す必要があります。 また、WM_PAINTの処理を行わない場合は、 DefWindowProcを呼び出すと、内部でBeginPaint(), EndPaint()を呼び出してくれます。 ※ BeginPaint(), EndPaint()を呼び出さずにWM_PAINTをreutrnすると、WM_PAINTが延々と呼ばれ続けるんだそうです。 (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル 上記コード内では、ウィンドウプロシージャの先頭でDefWindowProc()を呼び出して、 WM_PAINTの際にBeginPaint(), EndPaint()の明示的な呼び出しを避けているというワケです。 (↑もちろん、ショートコーディングで少しでも文字数を減らす為w) 砂嵐プログラミング その4へ続きます。
トリッキーコードネット の TOPへ HOTNEWS の 総合TOPへ