
サッカーFIFAワールドカップ2018(ロシアW杯)が、いよいよ開催されます。
開幕時刻:
現地時間 6月14日 18:00〜
日本時間 6月15日 0:00〜
初戦:
ロシア vs サウジアラビア
日本からは、西野朗監督 率いる「SAMURAI BLUE(サムライブルー:日本代表チーム)」が、4年に1度の熱き戦いに挑みます!
前回2014年に開催された FIFAワールドカップ・ブラジル大会の決勝戦では、アルゼンチンを下しドイツが優勝。
日本代表は、悔しくもグループリーグ敗退という結果に終わっています。
今回は、今まで日本サッカーを引っ張ってきた選手(本田圭佑、香川真司、長谷部誠、長友佑都、岡崎慎司、etc...)にとって、年齢的にも最後のワールドカップになるという噂も。
つい先日、W杯を目前に控えての「ハリルホジッチ監督 解任」「西野朗監督 就任」というドタバタ劇もありましたが、SAMURAI BLUEの皆さんには、逆境に負けず全力で戦ってもらいたいですね。
日本からも沢山のエールを送りましょう!
本記事では以下の内容を紹介しています。
- W杯ロシア大会 日程およびテレビ番組表
- SAMURAI BLUE(日本代表)背番号
- グループHの予想・展望
- おまけのマル秘写真
FIFAワールドカップ2018(ロシア大会)のテレビ放送予定
各局がテレビ放送を予定している、ワールドカップ2018関連の試合を番組表にまとめました。
日本時間だと、夜中に開催される試合が多いようです。
皆さま寝不足にはご注意を^^;
SAMURAI BLUE(サッカー日本代表)の背番号
5月31日にサッカー日本代表のメンバーと背番号が発表されました。
今回は海外リーグで活躍し、期待されていた中島翔哉、堂安律、久保裕也の選出は見送られ、サプライズはなかったとの評価がされています。
GK
背番号 | 選手名 | 所属サッカーチーム |
---|---|---|
1 | 川島 永嗣 | メス |
12 | 東口 順昭 | ガンバ大阪 |
23 | 中村 航輔 | 柏レイソル |
DF
背番号 | 選手名 | 所属サッカーチーム |
---|---|---|
2 | 植田 直通 | 鹿島アントラーズ |
3 | 昌子 源 | 鹿島アントラーズ |
5 | 長友 佑都 | ガラタサライ |
6 | 遠藤 航 | 浦和レッズ |
19 | 酒井 宏樹 | マルセイユ |
20 | 槙野 智章 | 浦和レッズ |
21 | 酒井 高徳 | ハンブルガーSV |
22 | 吉田 麻也 | サウサンプトン |
MF
背番号 | 選手名 | 所属サッカーチーム |
---|---|---|
4 | 本田 圭佑 | パチューカ |
7 | 柴崎 岳 | ヘタフェ |
8 | 原口 元気 | デュッセルドルフ |
10 | 香川 真司 | ドルトムント |
11 | 宇佐美 貴史 | デュッセルドルフ |
14 | 乾 貴士 | エイバル |
16 | 山口 蛍 | セレッソ大阪 |
17 | 長谷部 誠 | フランクフルト |
18 | 大島 僚太 | 川崎フロンターレ |
FW
背番号 | 選手名 | 所属サッカーチーム |
---|---|---|
9 | 岡崎 慎司 | レスター・シティ |
13 | 武藤 嘉紀 | マインツ |
15 | 大迫 勇也 | ブレーメン |
サッカー日本代表2018の平均年齢は過去最高
経験豊富な「日本代表ビッグ3(香川真司、本田圭佑、岡崎慎司 選手)」が順当に選ばれたことで、チーム平均年齢が過去最高の28.6才(英紙デイリーテレグラフ参照)になりました。
このメンバー選出に、サッカーファンたちからは「日本代表選手らが高年齢すぎる!」と批判の声が。
発表から一夜明けた6月1日には、長友佑都選手がツイッターを更新。
「年齢で物事判断する人はサッカー知らない人」と反論し、さらに炎上する騒ぎとなりました・・・。
なお、日本が所属するグループHの、各国サッカーチーム平均年齢は以下の通りです。
国名 | 平均年齢 |
---|---|
日本 | 28.6才 |
ポーランド | 28.3才 |
コロンビア | 28.1才 |
セネガル | 27.2才 |
日本国内ではいろいろと騒がれていますが、・・・「グループHに関しては、さほど平均年齢は変わらない」という見方も出来るのではないでしょうか?
ちなみに、W杯2018で平均年齢がもっとも若いチームは、ナイジェリアの「25.9才」。
サッカー強豪国のイングランドやフランスは「26.0才」。
W杯優勝候補のブラジルは、なんと日本と同じ「28.6才」。
スーパースター、メッシ率いるアルゼンチンは「29.3才」。
W杯2018の最高齢チームは、コスタリカとパナマの「29.6才」となっています。
日本のグループHの展望・予想は?
W杯2018において、日本代表は「グループH」になりました。
グループHには、ポーランド(FIFAランキング10位)、コロンビア(FIFAランキング16位)、セネガル(FIFAランキング28位)が入っています。
日本はFIFAランキング60位(2018年5月現在)ですので、格上との勝負となりました。
多くのスポーツ紙、サッカー専門家たちの予想では、日本のグループリーグ突破は難しいと見られています。
「日本のグループH突破は難関」「日本が決勝トーナメントに進む確率は48%」など、なかなかに手厳しい評価。
・・・しかし、何が起こるのか分からないのがスポーツの醍醐味です。
ぜひ、大番狂わせを起して、世界中のサッカー評論家を驚かせ、日本のサッカーファンたちを歓喜させてもらいたいですね。
サッカー日本代表の練習風景をパパラッチ
偶然にも、日本代表チームが極秘練習を行っているところを目撃できました。
話し合っているのは、西野監督と本田圭佑選手だと思われます。
こういうシーン、かなり貴重じゃないですか?? ^^;
サッカーは、世界中に夢を与えてくれるスポーツ
サッカーは、ボールさえあれば誰でもできるスポーツです。
「貧しい国の子ども達ほど、サッカーに夢中になる子が多い」と聞きますが、それは「高価な道具を揃えなくても、ボール一つだけあれば 皆で楽しめる」という、サッカーの特性ゆえではないでしょうか。
僕にとって「サッカー」とは、「夢」と同義語なんだ。 by ロナウジーニョ
例え言葉は通じなくとも、全力でプレーする選手たちの活躍は、勇気と感動を与えてくれます。
FIFAワールドカップ2018 ロシア大会、今回もどんなドラマが繰り広げられるのか、非常に楽しみです!
何はともあれ、侍ブルーを全力で応援したいと思います!